【おすすめプロテイン】コスパ最強!GronG(グロング)はどれがいい?

トレーニング
GronGグロングとは

大阪府の本社を構える国内トータルスポーツブランドです。
プロティン、サプリメント、フィットネストレーニング器具の取り扱いがあります。

その中でもプロテインは、コストパフォーマンスが認知度が高いブランドです。
人気ブランドが故、色んな種類が発売されています。

「ホエイ」プロテインに焦点を絞り商品を分かりやすく比較し、あなたに合うグロングプロティンが見つかれば幸いです。

ホエイプロテイン比較表

(※表示グラムは1食(29g)で表記、いずれも推定値)
画像商品名タンパク質脂質炭水化物
WPIパフォーマンス23.7g0.5g2.3g
ベーシック21.6g1.9g4.2g
スタンダード21.8g2.2g2.9g

同じホエイプロテインでもタンパク質、脂質、糖質の含有量が違います。
たくさん含まれているタンパク質、少量の脂質、糖質を希望されるとは思います。

では販売価格はどうなのでしょうか。
各商品には1Kg、3kgの2種類が販売されれいます。

それでは、実際に販売している価格を見ていきましょう。


価格比較表

画像商品名価格1袋あたりの食数1食あたりの価格
WPIパフォーマンス(3kg)7,580円103食73円
WPIパフォーマンス(1kg)3,280円34食95円
ベーシック(3kg)5,780円103食56円
ベーシック(1kg)2,480円34食72円
スタンダード(3kg)5,780円103食56円
スタンダード(1kg)2,480円34食72円

まとめ

いかがでしたでしょうか。
価格、タンパク質、炭水化物から検討いたしますと、皆様の環境によって変わるかと思います。

■ お財布に優しい圧倒的コストパフォーマンス
 【1日3食摂取した場合】
 ・タンパク質 : 21.8g × 3回 = 65.4g
 ・費用     : 1日 168円 / 月間(30日)5,040円

■ 購入費用に余裕のある方はこちら!
 【1日3食摂取した場合】
 ・タンパク質 : 23.7g × 3回 = 71.1g
 ・費用    : 1日 219円 / 月間(30日)6,570円

コメント